メガネ好き好きクラブ

眼鏡(の女の子)が好きな眼鏡のやつが書き残しています

米が炊けるのを待っていたら、すやすや寝てしまいました。

 

最近米を炊くときは、早炊きしないようにしている。

もっている炊飯器には早炊き機能があり、このおかげで通常の半分の時間で炊くことができる。

 

自分が米を炊くときは、大体お腹がめちゃすいているときであり、今すぐ飯を喰らいたい、満腹になってぽやぽやしたい欲望で頭がいっぱいになっている。

そんな状況で1時間も待っていられるほど忍耐もないし、早く食える手段があるのに使わないのは、炊飯器の機能を100%引き出せていないのではないかという理由をかこつけてこれまで使用していた。

 

 

しかし、最近知り合いと料理の話題が出た際に、早炊きの米はおいしくないと言われ、すこし驚いた。

 

正直、違いが判らなかったから。

 

わからないというより、そこまでおいしくないと気になるほどではないと思っていたから。

水分量が多かったり、少なかったりで硬さは変わったくらいはわかるが、うまさはそこまで変わらないと思っていた。通常炊きは、水分を吸う時間もありふっくら炊けるので、おいしくなるのは知っていた。

自分の天秤にかけたときに、明確にまずくなるほどでもない早炊きと自分の食欲を満たすことの2つでは、前者が優先されてきた。一応時間があるときは通常炊きを選択するし、即時腹を満たすことのために(自分の中では大差ないとおもっていた)おいしさを追求するのは待てないと考えていた。

 

しかし、その会話があってから通常炊きのほうがうまくなるならと、帰宅後「白飯を見せろ食わせろ」という気持ちを米のとぎ汁と一緒に洗い流して、1時間禅修行よろしく無を知る時間にあてる生活を送っていた。実際は1時間ぼーっとしているだけだが。

 

そんな生活を1月ほど送った結果はどうだったのか。

 

味に関しては、自分の舌ではやはり気になるレベルではなかった。

ふっくら炊きあがることに関しては間違いなく、おいしくなるのはその通りだと思うが、空腹時に天秤が後者に傾くほどではなかった。米の種類が違うのであればもっと気になるのかもしれないが、今食べている米では大きく差は出なかった。品種改良すごい。もっと安い米だと如実に現れたりするのかもしれない。

待ち時間増加に関しては、気にならなかった。空き時間で、洗濯回したり、そのまま寝たり、1hをXとかいう謎のサイトに費やしたり等、ある程度待つことができた。

自分の家での空腹欲って「今すぐ食いてぇ」となってからも1時間は先延ばしできることを知れてよかった。

 

今後はたぶん早炊きすると思います。

 

ほんまにな。

 

以上です。

 

コミティアの設営協力に行ってきた

午後、知り合いの方が出ているイベントを堂々と昼寝をかまして寝過ごし、ぼーっとしていると、今日開催のコミティアの前日設営募集のポストが回ってきたので、行くことにした。

 

レポ

国際展示場に到着後、集合場所の東2前に向かう。

イベント終わりなのか、自分とは反対の駅側に向かう人が多くいた。女性が多かったので、女性向けの何かがあったのかもしれない。

途中で、館内のローソンでおにぎりを買って食べる。ローソンは18:00〆なのでなかなかぎりぎりでの購入だった。朝から食べてなかったので助かった。

 

集合時間18:15の少し前に到着。周りのベンチにひとがちらほらいらっしゃる。

時間になると、スタッフの方が現れ移動開始。

東2すぐ横のスタッフ部屋に通され、荷物を置いて軍手と作業案内を受け取る。

 

会場内部に入る。何も配置されていない東1-3は圧巻だった。物を1つ落とすだけでめちゃくちゃ響く。大声出してみたいな~。

 

設営前に全体の作業説明がスタッフの方からあった。

今回の人数的に50人いないくらいで、うち半数が以前設営・撤収を行ったことがある経験者だった。また、とある学校の生徒さんもコミティアでの卒展関係で参加していたことが作業終了後のミーティングで説明されており、平時と比べて多いのかはわからなかった。男女比でいうと、今回は男6-7:女3-4くらいだったと思う。

 

経験者は先に基準となる机の配置作業実施を割り振られて、作業開始。

未経験者は、設置された基準机をもとに、周りにどんどん机を追加していく作業となった。

机自体はそんなに重くはなく、普段運動していない私でも問題なかった。ただ数が数なので、スタッフの方も言っていたが無理は禁物かもしれない。

また、作業的にこの机を並べる作業が一番ハードなため、シャッターを開けて外気が入ってくるとは言え、動いていると汗をじんわりかく。アウターを着て作業していたが、今日に関しては脱いでもよかったと思った。半袖で作業していた猛者っぽい人も複数いらっしゃった。

並べていて思ったが、コミティアってお誕生日席がないなぁと思った。今回からだっただろうか。

 

並び終わったら、各机のロック及び欠損の確認。状態が悪い机は交換する。

 

その後、机に各サークル名などが描かれたシールを張る作業があったが、自分は関係者以外立ち入り禁止の印を張って回る作業を振られた。

2人1組で各ホールの指定の扉に、ラミネート加工の表示を張る作業で、マップや見本などもあり難しくない。一緒になった方に従い、張って回った。

一緒に回った方との雑談をしたが、その方は何度か参加されていて、9:00終了目安と言いていたがだいたい8:30くらいには終わるだろうとの情報を聞いた。

作業中、開いたシャッターから見える月はきれいだった。満月だったらしい。

 

次の作業は、各テーブルに指定の数の椅子を置く作業をした。台車を引く人、椅子を配置する人で3人1組となり、作業した。猛者の方っぽい方2人と一緒になり、私の列だけだけ机一個分遅れていた。すみません。

 

全テーブル並び終えると、一般協力の方の作業は終了。

8:20くらいだったと思う。

本部前に集まり、終了ミーティング。設営副リーダーとコミティア会長からのコメントを聞く。

そのまま挨拶を交わして終了。お礼として、飲み物をいただき、加えて今回のコミティア冊子か、次回以降のコミティア冊子引換券みたいなものをどちらかを選んでもらえる。

今回は、すでに冊子を買っていたので次回以降の冊子引換券をもらう。送料無料でもらえるらしい。すごい。

 

荷物を回収し、会場外へ。

時間的に8:30過ぎだったため、夜間通用口を通ってビックサイト外へ。いつも通らないルートだからちょっとテンション上がる。

 

そのまま駅まで行って帰宅。

 

感想

コミケ等の設営レポをみたことあり、参加前後での印象は大きく変わらなかった。

規模の違いもあるが、コミティア規模でももっと多い人来ると思っていたので、ちょっと拍子抜けだった。上記にもある通り、とある学校の卒展参加者さんも先生含めていた気がしたので、平時だともっと少ないのかもしれない。

経験者の方が半数で、慣れている感じがした。机の曲がりとかもスタッフさんに申告して、自ら直していた。

一方の自分含めた初心者は、作業自体も難しくなく人海戦術で何とかなる作業なので、気張ることなく作業できた。

何もない空間に会場を作る達成感が味わえるという、よく書かれがちな文があるが、実際やってみると本当にその通りだった。明日ここに、自分が一般参加で来るという現実と、えっちら配置した机に本がおかれるのが楽しみでしょうがない。

また参加したいな~と思った。閉会撤収作業は、いつも1時前には会場でるので参加できそうにないけど……

でも、コミティアに限らず、即売会のスタッフではなくとも設営協力しているとこはいくつかあるので、試しで参加してスタッフの空気感を知るのはいいなと思った。

M3とかのスタッフちょっと気になる部分があるので、春とか行ってみたいな~と思いました。設営協力募集してるかわかりませんが。

 

最近は、開場30分前くらいに行くことが多いので、明日はちんたら寝ていこうと思います。

楽しみどす。

バカヤローコノヤロー ~ cyanotype

概要

タイトル間の動画についてのあれこれを記録する記事です。

 

 

バカヤローコノヤロー

www.nicovideo.jp

 

作りたかった理由

語感的にライアーダンサーというタイトルが、任侠映画広島弁に似ている気がしてつくろうと思いました。

でも、なんかしっくりこなくて、いくつかの任侠映画の候補をあげて、その中から北野武の『アウトレイジ』シリーズを選びました。

以前から気になっていたのもあり、一括で見ましたがめちゃおもしろかったです。普段映画をそんなに見ないのもあるかもしれないですが、終わり方が不条理だな~と思った気がします。死ぬとき、みんな派手に死んでて面白かったです。

 

素材

アウトレイジ

ライアーダンサー - マサラダ

 

感想

・トレンドの曲を題材にして作ったのは初めてですが、参考が多いのでやりやすいけど、比較してしまって気持ち的に作るのが大変かもと思いました。

北野武といえばのセリフ「バカヤロー!」「コノヤロー!」が文字数的にもはまってよかったです。

・サビキャンセルは、やってて楽しかったです。

・銃撃の音よすぎます。

北野映画ほかにも見てみようと思いました。ソラチネとか。

 

人間発電所 - BUDDHA BRAND

www.nicovideo.jp

 

作りたかった理由

www.nicovideo.jp

これがやりたかったからです。

 

感想

・画像加工やばすぎる。

・ツクヨとミユかわいいね~。

・セリフ合わせがカスです。

・人間発電所は神。同時期に上がっていた、「俺は、無数の蝶を見た」が最高なのでみなさんも見た方がいいです。まじで最高。

www.nicovideo.jp

 

邦楽のススメ

www.nicovideo.jp

 

作りかった理由

邦ロック音MAD'23冬に参加したかったのですが、完全に間に合いませんでした。

参加作品はどれも楽しくて、12月いっぱい動画あがるたびに喜んでました。

自作自体は諦めて作りかけを放置していたのですが、ラグマットさんが行っていた振り返り放送を見てめちゃくちゃ感動して、感謝の意で作りました。

曲は好きなバンドのYUMEGIWA GIRL FRIENDの「邦楽のススメ」がイベント趣旨に合っていると思い、選びました。好きな曲だとテンションがあがりますし。

 

感想

・聞いて~

www.youtube.com

・人力カスだけど気持ちは最高です。

・イントロのいろんなMVの映像は、ぼっちざろっくの扉絵パロの元ネタ全部使ってます。

・アウトロは、邦ロック音MAD'23冬で投稿された動画全部入れました。最高だったので。

・ひとりさんのバンドってかっこいいって思いが伝わると嬉しいなって作ってました。

 歌詞的にアニメ化していない、未確認フェス編が合うと思ってましたが、映像とかつくるの大変そうでやっていません。負けです。総集編じゃなくて2期頼む。

 

「なぜそんなに飲むのだ」

www.nicovideo.jp

 

作りたかった理由

活動終了した餅月ひまりさんへの思いを整理するために作りました。

発表前から活動自体止まっていたので、覚悟していたし、ああ来たんだなぐらいで受け取っていましたが、その前後のとある人とのやり取りで、餅月さんへの思いを残しておくべきだなと感じたことがきっかけです。

曲は、ひがしやしきの「今夜、すべてのyoutubeliveで 」でこの想いを書くにはちょうどいいなと思っていました。この曲の解説が本人から上がっているので、それも読んでもらうといいと思います。

www.youtube.com

 

感想

・とりあえず上がっている動画全部みて、いいな~と思うシーンを抜粋して、そこから使えそうかもという箇所を適当にとったので、脈絡なくていいと思いました。

・動画についたコメントのおかげで、自分のやりたかったことが完成された気分になってめちゃくちゃ嬉しかったです。

これらのコメントのおかげで、動画が完成されたと本当に思っています。ありがとう。

俺の画面にも、うさみみとヘホゲの影がちらついていますよ。

・タイトルは『今夜、すべてのバーで』からの引用です。

 そもそも曲のタイトルがこの作品からの引用で、さかのぼって使用している感じです。

 その返答としていいねコメにも書いた「忘れるためさ」となり、その後以下の様に続きます。

 「なにを忘れたいのだ」
 「…。忘れたよ、そんなことは」

 

アイドルが確定申告

www.nicovideo.jp

 

作りたかった理由

サビがアイドルにつながるなぁと思っていたからです。

 

感想

不定職者なのかアイドルなのか

・最初だけでも良かったなぁとちょっと後悔しています。

・一時期ずっと頭の中で流れて大変だったので、解放された気分です。

 

cyanotype

www.nicovideo.jp

 

作りたかった理由

ドレスヒナ実装など、テンションが高まり、誕生日近かったので急いで作りました。

しっとりした感じが合う気がしたので、こんな感じになりました。

 

感想

・ヒナさんの声がたらふく聴けたので嬉し~となりました。時間なさすぎたけど。

・cyanotypeはアルバムからとってきました。訳もブルアカに合っていると思うので。

・映像はなにも浮かびませんでした。ほぼ183なのかもしれません。

 

以上です。

今後はあれに向けて頑張りたいです。

広く浅くボコす枠 20240217リスト

www.nicovideo.jp

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

次回もよろしくお願いします。

通常投稿フォーム⇒https://forms.gle/Pm5EGm2GbyoEszgh7
俺的ディスクガイド投稿⇒https://forms.gle/7sBE7cYB6CCDkPsJ8

空の境界と一室

この前、関東にしては大雪が降り、犬の様に興奮して部屋から一枚撮ったあと、後で外にも行こうと意気込んでいたら、普通に寝てしまった。

数日後、TLを眺めていると、雪の写真をPOSTしていた人がいて、よく見ると空の境界のワンシーンの場所だった。

 

空の境界は、中学のころ友達の家でPCの画面にならんでみた覚えがある。

映画館は街にはなく、限られた場所でしか上映されなかった作品だけという情報と、ufotableのこれまで見たことないような画面に遠くから来た作品だと驚いていた気がする。

友達は、型月作品が好きで、その子と一緒にPCでいろいろ見た。PCは家にもあったが、時間制限があり、言われて好き勝手使えなかったので、比較的自由に使えるその子の家に集まるようになった。

 

友達の家も自分の家も然り、田んぼと牛しかいない道を、えっちらおっちら自転車走らせていく場所だったが、自分の中では文化的な場だった。高校までは、この友達の家に入り浸るように来て、アニメも絵も音楽もゲームも映画もそこで堆積してきた。

あの部屋で薄暗い中みた螺旋矛盾とか、kalafinaかっこいいよなとか話してる時など、なにかが溜まっていったあの場所って、おもろ空間だったんだなって思った。

当時は全然、あの部屋でカップラーメン食いながらキッズステーション垂れ流しを見ていた場所を楽しい場所だったけど、コンテンツの場と見てなかった。でも、今考えるとそこで知るアニメやゲームとか音楽があって、ネット以外で新しいことを知る大きな場所だったかも。

 

以前から、phaのシェアハウスの記事とかサイプレス上野のヤサ動画とかみて、何かしら好きな人達がごちゃつく場所に対するあこがれがあったのだが、今回の空の境界聖地巡礼の画像を見て、すごい高まったな~という感じがした。

あと、書きながら思ったけど、だれかの行きやすい・集まりやすい友達の部屋ではなく、不特定多数の環境が集まる部屋みたいな感じが欲しいのかも。遊びに行っていた家も、友達の自室ではなくて居間のような感じの場所で、誰かの心理的スペースに入るのではなく、公共と閉鎖の中間みたいな場所に憧れてるのかな。

 

一時なので、すぐ冷めてしまう願望だと思うが、なんとなく残したかったので書いた。

今更、C101サークルレポ 

一年前のレポを今更書きます。

C103参加する人は参考にしてください。

 

登場人物

漏れ 記事書いている人。手続きとかやってた。

知り合い 絵を描いている人。絵うまい。

 

c100あたり

冬コミ申し込み締め切りを知る。こいつの本欲しいな~と思い、知り合いを誘う。

いいよーと返事もらえたので、出す。お互いにブルアカにハマっていたので、ブルアカ本にする。

 

11月中旬

コミケ当落発表。当選メールが届く。ありがてぇ。

知り合いに報告。お互いに進捗などなく、絵を描いていないことがわかる。これから1月で仕上げることになる。

 

締め切りまで

ラインでやり取りする。

データはDropboxで送ってもらい、印刷所指定の形に漏れが直す形で進める。お互い返信が遅いため、一つの確認に1-3日を要する。

以前お世話になった印刷所があったため、入稿方法等は知っていたため問題なく入稿。締め切り7時間前は余裕の入稿。のハズ。

 

コミケ前日まで

仕上がりを祈りながら過ごす。ほかに必要な道具等をかき集める。(ガムテープ、本立てなど)

新刊が届く。自宅郵送にしたため、早目のご対面。マットなため、少し色味が暗く見えたけど、許容許容。

 

前日

ポスターを秋葉原キンコーズで刷る。前の人がR18のくそでかポスターを刷っており、きまずいなか待つ。

知り合いと合流。一通り観光したり、飯を食って過ごす。そのまま帰って就寝。

 

当日

6時半-7時くらいに起床。

新刊と以前作った本(当時で2年前)を段ボールに詰めて、知り合いに持たせる。

ビックサイトに8時過ぎ頃、到着。

 

入場からサークル配置場所まで特段困らずに入場。

設営、10分程度で完了。設営完了ツイートをする。

 

見本誌を出す。コミケで過去に頒布していないものはすべて新刊扱いのため、既刊も提出する。実質これで1冊はけたなと話す。

椅子を借りる。500円。スペースにはもとから1脚はあるが、2脚までおくことができる。持ち込みもできるが、普通に面倒ではある。

 

隣のサークルさんと挨拶。新刊も交換していただける。

どちらもうますぎてビビる。特殊成形とか、背景の話を知り合いがサークル主さんと話す。

 

暇なので、西館をぶらぶらする。ブルアカ、艦これも同じ館だったはず。

東館も行こうとしたが、9:30には各館の移動ができなくなり、帰ってこれなくなったら困るので、開場までおとなしくスペースに居座る。

知り合いの方が、ちょっと挨拶に来てくれて本当に挨拶だけかわす。

 

10:30開場。

アーリーの方でも自サークルに来て買ってくださる方がいた。中には既刊を買ってくださる方もいて感謝しかない。知り合いも、「直接応援してますとか言われると嬉しいな」などと言っており、楽しそうでよかった。

11:00には一般も入り、より通路は狭くなる。ブルアカの島中だったが、そこそこ往来が増える。買ってくださる方の中に、知り合いにスケブをお願いしてくださる方もいた。受けることはできなかったが、本人は嬉しそうだった。

 

途中でサークルを知り合いにまかせ、別の知り合いのサークルへお使いに行く。ばれずに購入完了し、戻る。

 

13:00-14:00くらいで新刊完売。ありがとうございました。最後は見本誌でお渡しとなり申し訳なかったです。

 

既刊はぼちぼち残っていたが、東館もみてみようと思い席を外す。

東館は型月とかあった気がする。完全に列がはけたワダアルコさんのサークルで既刊を知り合いが買う。売り子のFGOキャラコスの方に対して「あれってワダアルコかな?」と聞いてきたが、違うと思う、と答える。

 

自スペースに帰り、既刊頒布。13:00を過ぎても、まだ新刊ありますか?と聞いてくださる方もおり、申し訳なさしかない状態になる。それでも、新刊がないならと既刊を買ってくださる方もおり、有難かった。「来年はちょっとだけ多く刷ってみるか、いやはけなかったら怖いな」などを話す。

 

14:30頃、撤収

人自体はぜんぜんいたが、ぼちぼち撤収されるサークルも出始め、撤収することに。

新刊は完売。既刊も持ってきた半分くらいがはける結果。

借りた椅子を返却し、隣のサークルさんに挨拶してビックサイトを後に。

早い時間帯だったのもあるのか、すんなり電車に乗り込んで帰路。

 

ついた瞬間、疲れが来てそのまま爆睡。

お疲れさまでした。

 

 

C103について

コロナ明け前の冬コミだったので、今年はもっと人が多かったり、ブルアカに関してはくそでかサークル数なので、西館とかとんでもないことになりそうな気がします。

単純にクッソ疲れるので、黙って英気を養った方がいいです。でも、夏よりかは10倍ましだと思います。

 

C103も参加する予定です。去年よりちょっと多く刷る予定なので来て~。助けて~。

 

 

 

 

 

あざした。